最先端の情報、テクノロジー関連はもちろんですが、仕事で使えそうなITネタや、話のネタになるようなオモシロイニュース、気になる動画などもざっくばらんに配信しております。
引用元 https://forbesjapan.com/articles/detail/18674
世の中から仕事がなくなることは考えづらい。ただ、AIの発達により、職業が変わる人はたくさんいるだろう。 新しいものを受け入れる力・取り入れる力、それらの方が大事なのかもしれない。
引用元https://kunkunbody.konicaminolta.jp/
ほぉー!コレは新しい!世界初のニオイ見える化チェッカー!テクノロジーによって、目に見えないものを数値化できる。ニオイがある人が自覚してくれる時代になるのか?笑
https://zuuonline.com/archives/181814
そうなんですよね!ATMやコンビニ、銀行なんかがない場所にこそ、電子マネーや、仮想通貨などが浸透していくといいですよね〜!「キャッシュレス社会を田舎から」というキーワードで街興しするのって興味ある。
http://whitehole.asia/2017/12/04/autonomous_car/
やっぱり深センが早いんだんぁ〜!無人運転公共バスがスタート。未来こうなるであろうと予想されている技術はドンドン実用化されてきてますねー!
ロボット・AIがやる仕事と、人がやる仕事、その分かれめはもうすぐそこかもしれませんね〜☆
3月にもまた深センに視察に行く予定です♪楽しみー!
https://www.businessinsider.jp/post-107928
まず、「今、自分にどれくらいのエネルギーが残っているか」、そして「今、どこにいるか」という2つのことを考えてみるとよいでしょう。
↑という部分に注目してみた。
そうなんです。エネルギーがどれくらいあるか?は大事だと思うんです!エネルギーを高めるためには、身体的健康、精神的健康、人間関係的健康がかなりキーになってくるのではないでしょうか!?エネルギーを高めるためにどんな事を工夫しているか?そんな事を友だちと、話すと面白いかもしれないなぁ〜♪
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1712/06/news099.html
このサービスが良いかどうかは別として。笑こうした老人向けのサービスは今後も増えてくるんだろうなと。日本での問題の一つが認知症の増加です。ベットで安静にするしかない人、動き回る元気はあるが認知症の人、どちらも将来なりたくないと思います。そのために、今から自分たちでできる対策は取って行けなければなりません。こんな記事もあります。認知症患者は2025年に700万人を突破。65歳以上の5人に1人
https://info.ninchisho.net/archives/2666
↑この記事をみると、自分の将来もそうですが、両親が認知症にならないよう、両親の健康を気にかける必要がありそうです。健康格差問題はドンドンこれから出てきそうですね。。。さぁ!新しいことを始めましょう\(^o^)/
https://newswitch.jp/p/11305?from=np
この記事にあるように、機械は疲れないというのが人間との大きな違い。休む必要がないのだ。
今回の大会のように、僅差で人が勝つことはできるのだと思う。
人は何をするべきか?
機械は何をするべきか?
ここはよく考えたいですね♪
https://shopjp.furbo.com/
日本は今や、世界有数のペット大国。最近は一人暮らしでも、犬や猫を飼う人が増えている。
こうした特化型のビジネスは一部では広がるんだろうなぁ〜。
11月17日に発売されたばかりの「Furbo(ファーボ)」を紹介したい。業界初となる、犬の顔認識が可能なAI搭載型ドッグカメラ。対応サービス“スマートドッグ通知”によって、留守中のペットの様子を細かくお知らせ。オーナー不在時のペットシッターとして、愛犬の見守りを一手に担う。
PR動画>>https://youtu.be/wci4BnOiOdI
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/05/news056.html
ペットの続きでもう1つ。Amazon.com、ペットのプロフィール登録で適したフードやグッズのクーポン提供。
家族の一員としてのペットがいるということは、そこにはやはり市場があるということですね。ペットがいる人達の専用のマンションなどもあると聞いたことがあります。
今後も、この市場はチェックしておくと面白いサービスでてきそうです!
http://www.peoplechina.com.cn/xinwen/txt/2013-04/16/content_533656.htm
新しいなぁー!まさかの音波支払いというのが中国でテスト中らしい。これがはやるかどうかは別にして、新しい!もしこれが当たり前になったら、どんな未来がやってくるのか、、、
https://www.teacha.me/
明日から「教える」をライフワークに。teacha は教える人・学ぶ人のチャレンジを応援します。
来春のサービス公開に先駆けて「教えたい」方、「学びたい」方の招待登録を受付開始します。
この手のサービスは既にいくつかありますが、メルカリがやるというのがインパクトありますね!個人間でのマッチングが成立すると、仲介する企業は仕事が減ります。
新しく生まれサービスがあるということは、今まであったサービスで必要なくなるものも出てくるということ。
さて、最近ドンドン新しいサービスを登場させているメルカリは2018年どういう企業へと成長していくのでしょうか?
https://gigazine.net/news/20171212-super-mario-64-alzheimer/
なるほどー!
ゲームの意外な役立ち方ですね!世界の研究者の中にはこうしたことを真剣に研究している人とたちがいるわけです。
こうした事実を学生のうちに知っておくと、研究者を目指すかどうかは別として、何かを追求するということの面白みなどが伝わっていくんじゃないかなぁ〜なんて思ったりする記事でした。
任天堂64 久しぶりにやりたいなぁ〜笑
この記事は相当オモシロイし、未来を感じるのでおすすめです!
https://newspicks.com/news/2672799/
是非、記事を読んでいただきたいですが、中でも個人的に注目した部分は
↓ ↓ ↓
マズローは欲求5段階説を唱えました。食べ物、水、住居などを求める生理的欲求から始まり、安全欲求、社会的欲求、尊厳欲求、自己実現欲求とだんだんと高次の欲求が出てきます。私は、この欲求ピラミッドの下層に、Wi-Fiの階層が必要だと考えています。
欲求の低い段階では、これからコンバージェンスが進むでしょう。つまり、みんなが同じものに向かい、同じものを欲するようになる。一方、高次のレベルでは、ダイバージェンスが起こっています。求めるものが違ってきているのです。
↑ ↑
なるほどなぁ〜と、事ある毎にWi-Fiを求める・・・・ハッとしましたw
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/18/news078.html
そりゃ、そうなりますよねー☆こうなって来ると、家庭教師や、塾の意味とは?教師は何を教える人?というのをシッカリ考えて伝えられる教師であるかが大事になって来そうですね〜わからないことは検索するクセは大事です。ただ、ネットのある様々な情報から正確な情報をチョイスできるか?というネットリテラシーも教育として大事なのでは。。
なるほどなぁー!
自分の遺伝子を持った子どもが時を経て生まれる。。
考え深いですね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1095207.html
この記事に出て来る、行きたい場所を喋ると行き先付近の駅までの切符が買えるという仕組み。たしかに便利!そして、顔認証でアリペイと紐付けして決済など、、、
この中国の新しい事をやっちゃえ!!!感はドンドンスピードを増してきている気がする。なので、上海は近々、視察しに行こうと思います☆百聞は一見にしかず!ちなみに3月は深センです♪
http://www.asahi.com/amp/articles/ASKCX63TQKCXULFA033.html
どうやら東京ディズニーランドでも顔認証システムを導入予定のようですね!そして知らなかったんですが、ユニバーサルスタジオでは、既に年間パスポートへの顔認証システムが導入されているんですね!顔認証システムで鍵を握るのは正確性と、認識にかかるスピードかと思います。果たして、先ほどの中国の顔認証もそうてすが、どれくらいのスピードなのでしょうか?先日、発売になったiPhoneXの顔認証はかなりスピーディーかなとは思っているのですが、、、果たしてこれからどうなるのか?
https://robotstart.info/2017/09/04/nec-speaker-recognition-01.html
顔認証をはじめとする生体認証の連載記事として、興味のある方はこちらは面白いですー☆
SF映画の世界がドンドンリアルなライフスタイルに浸透してきますね〜
https://wired.jp/2017/12/23/super-likeable-tinder/
Tinderの新機能「スーパーライカブル」は、AIが「超好み」の相手を教えてくれる
この記事オモシロイw
アマゾンが本をオススメしてくれるかのごとく、あなたにオススメの人をコンピューターが教えてくれる時代がもうすぐそこまで来ている!?笑
人型ロボットで「遠隔旅行」を実現へ、テクノロジー開発会社が約1.4億円の資金調達
https://www.travelvoice.jp/20171226-102829
自分が移動しなくても、遠隔地の様子を知れたり、触ってる感覚を得られたり、多分そのうち匂いを嗅げたり、もっとすると味を楽しめたり、ドンドン人間の持つ感覚をデータ化していけるようになっていくんじゃないでしょうか。
そうなってくると、移動することの意味をどう捉えるかがキーになってくるかもしれません。
https://robotstart.info/2017/12/25/human-robot.html
そんな事が、できるのー!?という記事。
ロボットと人間のハーフの誕生。なんだかワクワクします!笑 100年後かぁ〜。どんな世界か見たい!そのためにも健康でいなきゃ。皆様、正月太りにはご用心を。
これからの時代でモノを売るためには、何にフォーカスを当てるか?は広告において重要になってくる事だと思います。
何に絞るか?
それにしても、この広告は、ある意味、未来を感じます(笑)
http://japanese.engadget.com/2018/01/05/amazon/
これは面白い!バーチャル試着さえあれば、もはや服屋は鏡1枚?笑
実はこれに似た技術は中国のアリババが既に実装をしたという記事も前に読みました(笑)けど、Amazonが出すとなると威力は抜群ですね。
これに音声AIのアレクサを付けて、鏡よ鏡、私にピッタリの服を教えて♪と言えばバッチリ!そこにマッチングアプリTinderのようなサイトとかと連携して?自分の好みのタイプの人が好きな服装はコレだよ。とリコメンド機能が付いてきたり。モテ服の一歩先を行く、自分の好きな相手にモテる服を鏡が選んでくれる時代。服屋の店員という仕事はどこへ行く?
https://forbesjapan.com/articles/detail/19220/1/1/1
時代はこっちに流れて行くのではないでしょうか。
その物を買う価値を個々人が判断していく時代。そこにストーリー(物語)があるか?という事で、ビジネス書もいいですが、たまには小説でも読もうかなと思う時代です(笑)
http://whitehole.asia/2018/01/10/sz_stem/
小学校で人工知能を授業に使うって、取り組みが早いなぁ〜笑スマホネイティブや、AIネイティブ、仮想通貨ネイティブ、トークンネイティブ、、、、新しい技術を当たり前に使いこなす世代が誕生してくるのは時間の問題。知らない、興味ないではなく、触れてみて、体験してみるということがまず大事なのかなと思う今日このごろ。
http://whitehole.asia/2018/01/10/sz_stem/
小学校で人工知能を授業に使うって、取り組みが早いなぁ〜笑スマホネイティブや、AIネイティブ、仮想通貨ネイティブ、トークンネイティブ、、、、新しい技術を当たり前に使いこなす世代が誕生してくるのは時間の問題。知らない、興味ないではなく、触れてみて、体験してみるということがまず大事なのかなと思う今日このごろ。
https://robotstart.info/2018/01/12/unibo-start.html
コミュニケーションロボットはどう進化していくのでしょうか??
スマートスピーカーが、続々と発売する中、スピーカーに話しかけるというアクションよりも、こうした擬人化されたロボットに話しかけるということのほうが最終的には進化していくかもしれません。
そうした時に、ロボホン https://robohon.com/ でもそうですし 新型aibo https://aibo.sony.jp/ でもそうですが、可愛いと思うデザインかどうか?は相当重要になってくるのかもしれません。
こうした分野は、世界の中でも一歩先を行くのが日本なんじゃないでしょうか!?
https://www.owndays.com/jp/ja/special/followers_discount/
広告宣伝費をどうやって使うか!?時代は、タレントよりも発信力のある個人!?メガネが無料で手に入るパターンも!?
メガネの製造販売を手掛ける株式会社オンデーズは、「OWNDAYS | オンデーズ」は、Instagramのフォロワー数と、投稿に寄せられた「いいね!」数に応じて店頭で割引きを行う、『フォロ割り』を実施致します。『フォロ割り』は、店頭でのお会計時にInstagramのフォロワー数をご提示頂き、OWNDAYSのメガネやサングラスを撮影した写真を自身のInstagramに投稿すると【1フォロワー×1円】の割引をさせていただきます。また、入店からお会計までの間に、その投稿に寄せられた「いいね!」の数に応じて更に【1いいね×20円】の割引を追加で適用させて頂きます。実施期間は2018.1.13.(土)~2018.2.28.(水)までです。
このアプリが凄い!
スマホで自動で動画を作れる!
そのクオリティが高いです。
https://maizokin.gold/
コレ面白いかも!?
誰もがマイゾーキンのバイヤー申請をすることが出来て、証明書を受け取ることができれば、複業感覚でスマホ買取の仕事をスタートする事ができるとの事。多店舗展開するよりも、買い取りできる人を増やした方が良いという判断なのでしょう。果たして流行るのか!?笑
https://www.businessinsider.jp/post-160416
日本のQRコード決済の普及はどうなるのか?
ドコモが追い風となるのか??
お隣中国では「現金を使わないのが当たり前」な時代です。http://japanese.engadget.com/2017/05/01/felica-qr/
http://gigazine.net/news/20180119-microsoft-attngan/
これは面白いー!
マイクロソフトの最近の開発はかなり面白いのが多いきがする!
さて、文章から画像の自動生成。これで資料作りがサクサク進むようになるの!?
https://www.wwdjapan.com/535601
これは面白い(笑)たしかに、完璧なものよりもリアルなもの。裏表のないものも求められてる時代。編集された動画よりライブ動画のように、作られた一枚の写真よりも、えっ!?と思うオフショット的な写真。いや、でも、ここまで来ると、これはこれで作られているのか!?(笑)
ヨーロッパのデータですが興味深いですね〜
もし働く時間が半分になったら、その時間で何をしますか??
https://s.kabutan.jp/news/n201712060621/
スニーカーのネタ続きでいうと、健康のためにスニーカー通勤を!というプロジェクトがあるようです。
全然、知りませんでした(笑)たしかに健康の基本として、もっと歩きましょう♪というのは、良い取り組みなのかなと。情報格差、経済格差、健康格差、、、今から出来ることをコツコツと♪
https://boxil.jp/beyond/a3663
これは驚きです!!正直、知らない企業多い(笑)きっと、読んでいる方の中には、1つも知らないという方もいるのでは!?笑記事内にもありますが、アリババとテンセントという2社は覚えておくと今後聞く機会は多いかなと♪
空中散歩ができる?! ジェット搭載のZapata社が手がける「Zapata Ezfly」。
トップスピードは時速128キロとなかなか速く、高度3000メートルまで上昇できるとのこと。
動画→https://youtu.be/0eJsVhSZBDg
↑これやばいw 空を自由に飛びたいな♪ って、歌に合わせて、このマシンをプレゼントする時代ですかねw
https://techable.jp/archives/70673
このアプリの発想はオモシロイ!
スマホをデスクに置かないだけでも集中力が高くなるというデータもあるそうですし。便利なものは使いこなすことが重要です!決して、それに使われないようにしましょう\(^o^)/
ひょっとしたら、人生の大半をスマホという中で生きている人も増えてくるのか!?
http://www.nissan.co.jp/BRAND/TFL/PPPR/
この企画オモシロイですねー!
自動運転技術を旅館の物たちに加えることで、こんなに奇妙?にも思える映像になるとは(笑) これ、技術がわからない人が見たら、完全にオカルト映像に域ですw
この見慣れない映像に、今の段階では違和感をたっぷりな人が多いと思いますが、近い将来、なんの違和感もなく私たちの生活にコレらのような動く物たちがやって来る日も近いかもしれませんね。ルンバのように。
動画はこち https://youtu.be/tazFfEP_NcY
よくセミナーで未来を感じるSF映画、アニメを紹介してたりするんですが、最近、アマゾンプライムに追加された、このSF短編集がかなり面白い!!!!
各回ごとにテーマがあって1話完結!
1話目の仮想現実の世界の話。
2話目の自動ロボット工事が止まらない話。
などなど、起こり得そうな感覚の微妙なSF感が好き( ^ω^ )
SF好きな人はチェックしてみて下さい〜☆
「自分の仕事は機械にはできない」9割の労働者が回答 https://www.technologyreview.jp/nl/we-all-think-our-jobs-are-safe-from-automation/
なるほどー!このアンケートに答えた人は楽観的に考えているようです。
では、あなたの仕事はどうですか?
https://www.technologyreview.jp/nl/microsoft-is-learning-how-to-biologically-search-for-images-stored-in-dna/
最近、マイクロソフトのやっているニューで面白い試みだなと感じることが多いです。コレもそうですが、DNAに写真を保存するって、、、、SFのような未来は既に起きている!?
https://forbesjapan.com/articles/detail/19498
Gmailを使ってる人が多いと思います。是非、ちょっと面倒かもしれませんが、2段階認証をオススメします。
特に仕事の内容などがGmailで使っている場合は、万が一があった時、やり取りをしている周りの人へも迷惑がかかります。先日読んでいた記事では、FacebookやLINEの乗っ取り被害などは、乗っ取られた本人だけならまだしも、周りの人へも迷惑がかかっていることに気が付きましょう!と書いてありました。
これには確かにー!です。自分だけならまだしも、それは周りの人への配慮でもあるという事を思うと、ネットリテラシーを上げることは大切ですね★
http://machoru.strikingly.com/
面白い。笑
マッチョな人や、マッチョ好きな人にいいのでは?!今まであるようなサービスにフィルターをかけることでユーザーを限定させて、コミュニティをつくる。というのは可能性まだまだある気がしますー☆
面白いー!!この本オススメです☆
日本というブロックチェーン的な国家
百姓という多動力
そしてこれから士農工商が見直される日本というのは興味があるしワクワクする自分がいる。
落合陽一さん、以前一度、挨拶させてもらったけど、同い年かぁ〜(笑)
今後も注目したい人物です。
http://jp.techcrunch.com/2018/02/01/2018-01-31-google-flights-will-now-predict-airline-delays-before-the-airlines-do/
グーグルフライト使ってますか??めちゃくちゃ便利ですよー♪
いま、仕事でアメリカ視察のフライト検索してるんですが、全部これ使ってます。何が便利って、最後に検索した行程をそのまま共有URLで出してくれるんです。
https://wired.jp/2018/01/31/ultrasound-on-your-phone/
医療まわりのテクノロジーの進化はこれから勢いを増していきそうな予感。
世の中がどれだけ便利になっても、お金に困らない世の中になっても、健康じゃないと楽しく生きらない。
そう考えると、身につけるデバイスで健康チェックをすると考えると、現時点ではアップルウォッチが良いのか!? 実は持ってないんです。買おうかな〜笑
https://wired.jp/2018/02/05/james-dyson-training-engineers/
掃除機でお馴染みのダイソンが手掛ける大学。こうした形式の大学のあり方はこれから増えて行くのか?
新しい教育への取り組みがより良い未来を切り開くことになるといいですよねー♪
引用元▶https://gigazine.net/news/20180213-boston-dynamics-dog-robot-open-door/
これは驚き!!ソフトバンクが買収したことでも話題となった、ボストン・ダイナミクスから新しいロボットの映像が発表に。ドアを開けちゃうって(・_・)! ロボットの進化は続きそうです。動画はコチラ→https://www.youtube.com/watch?time_continue=31&v=fUyU3lKzoio
引用元 https://roboteer-tokyo.com/archives/11694
まだまだ書類を運ぶというレベルの仕事のようですが、既にバンコクの病院内で働いているとのことです。
着々とロボットの領域は増えていますね。ただ、あまり可愛くないなぁ・・・(個人的感想です)